「iPhoneのウォレットに入っているはずのsuicaが反応しない!」
電車や地下鉄で毎日使ってるiPhoneのSuicaが急に使えなくなった。改札にかざしても全然反応してくれなくて、めちゃくちゃ焦ってるのに後ろからは次々押し寄せてくる人達。
でもウォレットを確認するとSuicaはちゃんと入ってる!iPhoneのiOSをアップデートしたばかりのわたしも同じ経験をして、自動改札で立ち往生。品川駅の自動改札口を完全封鎖してしまいました。
昨日まで使えてたiPhoneのモバイルSuicaが急に使えなくなった…本当に慌てますよね。あなたは最近iPhoneのアップデートや機種変更。iCloudからのログアウトをした覚えはありませんか?
今回はスママニ編集部が、急にiPhoneでSuicaが使えなくなったときの対処方法と予防策をお伝えします。当てはまる状況に合わせて解決方法を見つけてくださいね!
記事内容を確認
iPhoneのアップデートをしてSuicaが使えない
電車の中でSuicaの復旧方法を探している人も多いでしょう。前回のスイカ利用時からiPhoneのアップデートをしてる人は、以下の解決方法を実践してください。
最近iPhoneのアップデートをしていないのにSuicaが使えなくなった。そんなときは下記の項目まで進みましょう。
Suicaが使えない原因
- iPhoneの機種変をしたばかり
- iCloudからログアウトをした
- 身に覚えがないのに使えない
iPhoneにSuicaが入ってるか確認する
iPhoneのアップデートをするとSuicaが反応しなくなることも。まずはウォレットを確認してみましょう。
ウォレット(Wallet)アプリを開き、iPhoneにSuicaが登録されてるかを確認します。
ウォレットから消えてる場合は追加を
ウォレットにSuicaが登録されているなら次の項目へ。iPhoneのウォレットから消えてる場合は右上のプラスボタンから追加して次の項目へ進みましょう。
WalletとApple Payの項目を選択
設定アプリを開きWalletとApple Payの項目を選択します。
エクスプレスカードとメインカードを確認
電車や地下鉄などの改札をFace IDやパスコードなしで通り抜けたいときはエクスプレスカードにSuicaを。レジや自販機の支払いに使いたいときはメインカードに設定しましょう。
これで元どおりにSuicaがiPhoneで使えるようになるでしょう。エクスプレスカードに登録できない場合は以下の対処方法を試してください。
エクスプレスカードにSuicaを設定できないときは
何度タップしてもSuicaをエクスプレスカードに登録できない!そんなときは設定アプリのWalletとApple Payの項目をタップし、支払い用カードのMy Suicaを選択します。
1番下の「このカードを削除」を選択し、iPhoneにSuicaを再登録するとエクスプレスカードに設定できるようになります。
Suika再登録の注意点
電車や地下鉄などの移動中でSuicaを削除して再登録しても改札を抜けられます。残高も元に戻りますが、iPhoneのウォレットの最近のご利用が初期化されます。
利用履歴を残す場合は削除する前にスクリーンショットで保存しましょう。※SuicaのSF(電子マネー)履歴は消えません。
iPhoneを機種変更してSuicaが使えなくなった
Suicaは1枚につき1台のiPhoneにしか登録できません。なので古い機種で削除してないとエラーが起こるんです。
写真/アドレス/メールと異なりiCloudやiTunesの移行や復元では、Suicaを引き継げません。まずは引き継ぎ前の注意点と事前準備から確認してみましょう。
新しいiPhoneでSuicaを引き継ぐ準備
Suicaを引き継ぐために、古いiPhoneに登録した情報を削除しなくてはいけません。
サーバーに保存されているので、Suicaの残高や利用履歴はしっかりと復元されます。古い機種の情報を安心して削除しましょう。
古いiPhoneが手元にある場合。手元にない場合の対処方法も合わせてお伝えするので、あなたの状況に合わせてSuicaを使えるようにしてくださいね!
古いiPhoneが手元にある場合のSuica削除
古いiPhoneのWalletアプリを開きましょう。Suicaを選択して、右上の・・・マークをタップします。
このカードを削除を選べば、古いiPhoneのSuica削除できます。新しいiPhoneに登録し直せば完了です。
新しいiPhoneに登録してもSuicaが使えない場合は、下のWalletとApple Payの項目を選択まで進みましょう。
古いiPhoneが手元にない場合のSuica削除
家電店やスマホショップで、下取りにだして手元にない。紛失してしまった。そんなときは手元にあるiPhoneから設定アプリを開きましょう。
検索ボックスの下にあるユーザー名をタップ。サインアウトの上にある古いiPhoneを選択しましょう。
My Suicaのカード情報を削除して、新しいiPhoneに登録し直せば完了です。クレジットカードなど他にも登録している場合は、念のため全てのカード情報を削除した方がよいでしょう。
新しいiPhoneに登録してもSuicaが使えない場合は、次のWalletとApple Payの項目を確認してみましょう。
WalletとApple Payの項目を選択
設定アプリを開きWalletとApple Payの項目を選択します。
エクスプレスカードとメインカードを確認
電車や地下鉄などの改札をFace IDやパスコードなしで通り抜けたいときは、Suicaをエクスプレスカードに。レジや自販機の支払いに使いたいときは、メインカードへ設定しましょう。
これで元どおりにiPhoneで、Suicaが使えるようになるでしょう。エクスプレスカードに登録できない場合は、以下の対処方法を試してください。
エクスプレスカードにSuicaを設定できないときは
何度タップしてもSuicaをエクスプレスカードに登録できない!そんなときは設定アプリのWalletとApple Payの項目をタップし、支払い用カードのMy Suicaを選択します。
1番下の「このカードを削除」を選択し、iPhoneにSuicaを再登録するとエクスプレスカードに設定できるようになります。
Suika再登録の注意点
電車や地下鉄などの移動中でSuicaを削除して再登録しても改札を抜けられます。残高も元に戻りますが、iPhoneのウォレットの最近のご利用が初期化されます。
利用履歴を残す場合は削除する前にスクリーンショットで保存しましょう。※SuicaのSF(電子マネー)履歴は消えません。
iCloudからサインアウトしたのでSuicaが使えない
iCloudからサインアウトしてると、iPhoneにSuicaが表示されず使えません。
iPhoneでiCloudにサインインし、Suicaの登録内容を確認してみましょう。
iPhoneでiCloudにサインインする
iCloudにサインインしたいiPhoneの設定アプリを開きましょう。
iPhoneにサインインし、iCloudの設定をしましょう。送信されるApple IDの確認コードを入力すれば、完了です。
サインインの注意ポイント
iPhoneの他にApple製品を使ってる場合、確認コードが手持ちのiPadやMacなどに送信されてしまいます。
外出時など手元にiPhoneしかない場合は以下の対処方法を試してみましょう。
確認コードをiPhoneに送信する裏技
自宅のiPadやMacにSuicaを使いたいiPhoneの確認コードが送信された場合。下に表示される「コードが届いてない場合」をタップしましょう。
信頼のできる電話番号(現在手元にあるiPhoneなど)にコードを発信して、iCloudにサインインできるんです。
iPhoneにSuicaが入ってるか確認する
iCloudのサインアウトをするとSuicaが反応しなくなることも。まずはウォレットを確認してみましょう。
ウォレット(Wallet)アプリを開き、iPhoneにSuicaが登録されてるかを確認します。
ウォレットから消えてる場合は追加を
ウォレットにSuicaが登録されているなら次の項目へ。iPhoneのウォレットから消えてる場合は、右上のプラスボタンから追加して次の項目へ進みましょう。
WalletとApple Payの項目を選択
設定アプリを開きWalletとApple Payの項目を選択します。
エクスプレスカードとメインカードを確認
電車や地下鉄などの改札をFace IDやパスコードなしで、通り抜けたいときはエクスプレスカードにSuicaを。レジや自販機の支払いに使いたいときは、メインカードに設定しましょう。
これで元どおりにSuicaがiPhoneで使えるようになるでしょう。エクスプレスカードに登録できない場合は以下の対処方法を試してください。
エクスプレスカードにSuicaを設定できないときは
何度タップしてもSuicaをエクスプレスカードに登録できない!そんなときは設定アプリのWalletとApple Payの項目をタップし、支払い用カードのMy Suicaを選択します。
1番下の「このカードを削除」を選択。iPhoneにSuicaを再登録すると、エクスプレスカードに設定できるようになります。
Suika再登録の注意点
電車や地下鉄などの移動中でSuicaを削除して再登録しても改札を抜けられます。残高も元に戻りますが、iPhoneのウォレットの最近のご利用が初期化されます。
利用履歴を残す場合は削除する前にスクリーンショットで保存しましょう。※SuicaのSF(電子マネー)履歴は消えません。
Suicaが使えない理由が見当たらないときは
理由がわからないときは?
- iPhoneのアップデートをした
- iPhoneの機種変をしたばかり
- iCloudからログアウトをした
上記の理由に当てはまらないのに、iPhoneのSuicaが使えない。そんなときは下記の内容を確認してみましょう。
Suicaの識別IDを確認する
iPhone内のSuicaアプリを開きましょう。
Suicaアプリのiマークをタップします。
ほとんどの場合Suicaの識別IDは登録したメールアドレスが表示されてるでしょう。
モバイルSuicaのサポートに連絡
iPhone内のICチップをデータ更新してもらうために、モバイルSuicaのサポートセンターに連絡します。
Suicaのサポートセンター
Suicaアプリケーション専用窓口
電話番号:050-2016-5077
営業時間:10:00~19:00(年中無休)
モバイルSuicaのサポートセンターへの問い合わせには、先ほど確認した識別IDが必要です。すぐに表示できる状態にするか、メモしておくとよいでしょう。
iPhone内のSuicaを更新する
アプリを開き、チケット購入・Suica管理をタップします。
Suicaグリーン券をタップ。ICチップが最新のデータに上書きされるので、iPhoneで使えるようになるんです。
注意ポイント
上記の作業はSuicaのサポートセンターに連絡しないと進められません。
iPhoneでSuicaが使えないときの対処方法まとめ
今回はスママニ編集部が、iPhoneで急にSuicaが使えなくなったときの対処方法と予防策をお伝えしました。
対処方法まとめ
- iPhoneのアプデ後は再設定を
- 古いiPhoneのSuicaは削除する
- iCloudにサインインを忘れずに
上記の場合は自分で作業をしないとiPhoneでSuicaが使えません。長期間使ってない場合はサポートセンターに連絡して、更新手続きを進めましょう。
いろんな理由で使えなくなるiPhoneのSuica。人の多い改札で詰まって大変だった!なんて知人がいたら今回の内容をぜひ教えてくださいね!